ワードを使って、ポップやチラシを制作する時に、文字を目立つようにする手法として、「虹色の文字」を使う方法や、背景に色を付けて、強調する手法などがあります。
ワードのテキストには、あまり出てこない。出ていても、それほど詳しい説明もありません。こんなことできますよ~といった紹介のみが多いので、どうすればいいの?
との相談も多い内容です。
背景のパターンで作る場合

背景のパターンで作るには、図形を用いるか?「ワードアート」を使って図の塗りつぶしで指定します。
「単色・グラデーション(虹色の文字)・図またはテクスチャ・パターン」で指定
例は、「塗りつぶし(パターン)」で行いました。
文字の網掛けを指定する

上記図のように文字列だに網掛けを行うには、「設定対象」で「文字」を選択。
1行(Enterキーまでの段落で)を行うには、「設定対象」で「段落」を選択。
慣れるまでは、この分部、忘れがちで、間違いやすい箇所です。「蛍光ペン」で指定する方法もありますが・・・
図の背景をテクスチャに

こちらも馴染みのない単語、「テクスチャ」を使用する場合です。
テクスチャとは、英語で「texture」となるのかな?(私が知らないだけ?自信なし😅)
素材、材質感といった感覚でしょうか?
あらかじめ決められている図?が用意されていますし、自分の好きな画像を使うことも可能です。
写真の上に文字を追加する方法としても、使えますし、いろいろな方法あある内のひとつだと考えておけばよいかと思います。
A案、B案、C案って感じで、いろいろな組み合わせで試してみることもできますので・・・いろいろな手法を試しながら作り上げて見て下さい。
イラストレーターじゃないと出来ないよ!!
フォトショップじゃないと出来ないよ!!
ってことはありません、印刷屋さんによっては、ワードやエクセルでの入稿も可能ですので、是非、自分でデキそうな方法、納得できる方法で作ってみて下さい♪
※参考までに指定したけど、趣味の悪い例になっているかも・・・そんな気になってきましたw
岡山市北区パソコン教室
岡山市北区のプログラミング教室
岡山市北区のロボット教室&ロボットプログラミング教室
岡山市北区の英会話スクール
岡山市北区パソコン教室 料金説明 旧サイトバージョン
プログラミング JavaScript ゲームっぽいの
【参考になりそうなテキスト】
今すぐ使えるかんたんEx Excel プロ技BESTセレクション [2019/2016/2013/365対応版]
今すぐ使えるかんたんEx Word プロ技 BESTセレクション[2019/2016/2013/365対応版]
岡山でパソコン・スマホのスキルアップをするなら、岡山市北区のパソコン教室「キュリオステーション岡山店」へ
通いやすい仕組みと好評の料金設定で、コースといったしばりもなく何でも相談可能です。
また、同じ料金設定で通える初心者向けのプログラミング教室、子ども向けの知的好奇心を育むロボット教室、マンツーマン個別レッスンの英会話教室もしています。