岡山市のパソコン教室【キュリオステーション岡山店】では、パソコン購入の相談も当然あります。そこで、問題になるのが、パソコンのハード保守、セキュリティソフトの必要性
パソコンのハード保守
パソコンのハード保守、、、最近のパソコンもスマホと同じで、3年以上になると、部品なくなることもあるんだよなぁ~~
ハードウエアのバージョン?もどんどんサイクルが短く、そして当然、部品も・・・
プリンターとかも同じで5年たてば、ほぼ交換できない状態に・・・
ホント吃驚ですよ(笑)
こうなると、ホントに消耗品レベルですね、、、
ウイルスソフトの必要性
パソコンを購入する時、選べるのが、ウイルスソフトの導入、
お店に行くと、、、担当者さんに言われるんですよ。必ず必要って、、、
そりゃ販売員ですからね・・・
っと、相談に来られます。
Windows OS には、あらかじめウイルスチェックアプリケーションは、ついてるんだけどね(笑)
それで十分かどうかは?使い方次第ってことになるんですけど・・・
インターネットをするしないに係わらず、必要なんですけどネ
インターネット接続しないと更新できないので、意味ないし・・・
かといって、USBとかで接続したら・・・って、、なるんですけどね
インターネット接続しないよ~~
みたいな方でも、、、必要といえば、、、必要なんだけど、、、
それだと、更新できないからあまり意味ないかも知れない・・・
あくまでも、ネット接続が大前提になっているんですから
データファイルの更新、、、できることが前提条件なんですから
で、、、ウイルスソフトがあるから、全部防げるか??
っといえば、、、問題もある。
例えば、、、
メールに添付されたウイルスソフトを開いてしまった。
感染した、、、けど、一部だけ?
あれ??
みたいなこともある。
Windows 付属のだと、防げなったけど、もし、他のソフトであれば防げたかも知れない。
だから、必要?
といった考え方もあれば、、、
いや、元々、添付ファイルを開くからおこった問題なんだから、そこ気を付ければ・・
いや、メールの時点で、削除できれば・・・といった考え方もあるんです。
一番、いいのは、メールを見た時点で、削除してくれることであり、
次に気を付けるのが、むやみに、添付ファイルを開かないこと
なんだけど・・・
自信がない方は、メールまでチェックしてくれるソフトウエアを導入すべきだし、いや、メールなんかみないけど?
みたいな方は、別に必要もないか・・・
みたいになるし・・
だから、
使い方次第なんですよ店員さん
プログラミングしてると、、
邪魔になることもあるんですから(笑)
ホントに・・・C言語のちょっと前のコンパイラとか、、、
64Bitマシンで32Bit用ですると・・・え?ウイルスなんかい?みたいな・・・ことに
使い方次第ですので、せっかく購入した
セキュリティ対策ソフトを有効に活用していけば、より安心して使えますよネ
例えば、こんなのもあります。
スマホ、タブレットも含めて、インストールできるの
Androidとかにも入ってますけどねネ、あんしんスキャンって
WiFi接続のセキュリティ
無線LANとしてWiFi接続といった機械が存在しています。
無線LANを使われているご家庭も多いかと思いますが、WiFi接続をする場合は、セキュリティーコードの入力を要求されます。
接続するためのパスワードです。
このセキュリティーコードを教えない限り、絶対大丈夫だ、自分で変えているから安心だ!!
と思われても、間違いはないのですが、、、絶対といったことはありません。
より安全に使っていく上では、接続する機械を限定する。
といった設定もできます。
無線LANの親となる機械で、接続制限をかけることも可能です。
LANに接続可能な機械には、マックアドレスと呼ばれるコードが存在しています。
そのマックアドレスを限定することで、外部からの接続を防ぐことができます。
接続する機械が限定出来る場合には、設定しておく方が、よいかも知れません。
詳しい内容は、お持ちの機種を調べてみて下さいネ、、、
使っている機種によって設定方法も異なりますので
詳しくは、お使いの機器の説明書を参考に・・・
友達とかには、、、嫌がられますが・・・
安全策として・・・外部からの無断使用は防げます。
ネット回線を通って来られたら、、、対応できませんけどね




