岡山市のプログラミング教室では、開発環境についての相談も多いです。
より簡単に、効率的にプログラミング作業、コーディング作業をしていきたいですよネ♪

「あれ?思い通りに動かないなぁ~」
「環境設定のパスって何?」
といった悩み事や相談も多いです。
IDE:統合開発環境を構築するとより効率的に

コーディングを効率よく行っていくには、統合開発環境と呼ばれる開発環境を構築していくことも大切です。
開発環境を構築することにより、開発時間の短縮、早期の問題解決が可能になってきます。
開発環境ってどんなのあるの?
Visual Studio Community や Java言語でよく使われてい Eclipse とか最近よく聞かれる Python言語では、Visual Studio Code といった 環境を使われる人も多いです。
Windows OS に限らず MAC OS でも使用可能です。
使うメリットは、コード記述の補助機能があり、入力間違いが少なくなってきます。
慣れてくると、デバッグ機能で不具合箇所の早期発見とか、開発効率を上げる機能が充実してきます。
慣れるまでは、短文のソースコードで練習していくので、デバッグ機能など使用しなくてもよいですが、長文になってくると、入力間違いも多くなってきます。
そのような場合に、使うと、ありがたみがわかってくることでしょう。
入力に慣れるまでは、使わない方がよいかも知れませんが・・・
Microstudio Visual Studio Community 2017

Windows アプリケーションを作るのなら、やはり、この環境が便利です。
MAC OS用のバージョンもあります。
こちらのサイトからできます。⇒?https://visualstudio.microsoft.com/ja/
インストール環境にもよりますが、セットアップするプログラミング言語の選択にもよりますが、インストールに時間を要します。
マシンによっても変わってきますけど、重たいと言われています。
機能的には十分な機能なのですが・・・やはり重たいといった感覚になります。
Visual Studio Code

Python Html CSS JavaScript Ruby PHPやC++ C#などのプログラミング言語に対応しています。
MAC OS、Windows OS 等で使用できます。
1.セットアップイメージをダウンロードする。
こちらのサイトからできます。⇒?https://code.visualstudio.com/download
2.セットアップの実行
ダンロードしたイメージを実行しセットアップを行います。
ここまでは、問題なくできるかと思います。
問題は、ここから、英語苦手~、言葉の意味がよぉ~わからん!!
となってくる可能性があるからです。
3.日本語化する。
「管理」 ギザギザマークより、「comanndo palette」を表示し「configure display language」を選択
出てきた一覧から、日本語を選んで、インストールする。
再起動して、日本語で表示されるとOK
ネットで検索すると、バージョンによっていろいろな方法が出てきますので、試して下さい。
トップ画面に出てくる。「ツールと言語」より、記述するプログラミング言語のツールをインストールしながら使って下さい。
このツールがないと、たただのテキストエディタになってしまいますので、対応しているプログラミング言語も気にして下さいネ
簡単な説明ですが、、、実際に試しながら使いなれてくださいネ。
当然、一例ですので、今まで通り、TeraPad などのエディタを使ってコーディングして、 デバッグ機能で使いたい時のみ、開発環境でデバッグしてみる。
そんな使い方もOKです。コーデイング時間の短縮と問題解決時間の短縮のためですので
岡山市北区パソコン教室
岡山市北区のプログラミング教室
岡山市北区のロボット教室&ロボットプログラミング教室
岡山市北区の英会話教室
岡山市北区パソコン教室 料金説明
JavaScriptで作ったゲームっぽいの
パソコン・スマホの基本操作を習得するなら、岡山市北区のパソコン教室「キュリオステーション岡山店」へ通いやすい仕組みの料金設定にしています。
その料金設定と同じ仕組みで通える小中高生も大人もスキルアップできる初心者向けのプログラミング教室です。
また、子ども向けの知的好奇心を育むロボット教室、マンツーマン個別レッスンの英会話教室もしています。