子ども向けの学習用、プログラミング言語「Scratch」には、教育関係者向けの情報も多々あります。
その中に、学校でも、塾でも、イベントでも使えそうなコーディングカードが準備されています。
詳細 or ダウンロードは、https://scratch.mit.edu/educators のサイトをみてください!!
学校関係者さんとかにも興味を持たれた方には、作り方も含めて、紹介しています。
こんな感じになります。
裏面には、回答例がありますので、まずは、表面を見て、自分で考えてから、裏面で確認となります。

各々7~9枚のカードで構成され、ゲーム類は、順番に作っていくと完成するという作り方の手順まで参考になる優れものです。
最初は、「作ろう」とか、「動かそう」といったシリーズのカードを使いできることから、慣れてくると、ゲームを作ろう!!
そんな手順になります。
当然、テキスト本を見て、マネして作っていくことからスタートしてもいです。
まずは、興味を持つことから初めていけばよいかと思います。
子ども達は、興味を持つとめっちゃ集中して作っていきます。


めっちゃ真剣な顔しとるって、、、、
テキスト本をマネして作って動かすと、動くので、楽しそうにしています。
どのプログラミング言語を学ぶにしても、まずは、簡単なモジュールを作って、動かしてみる
そこで、動けば、興味を持つことでしょうし、うまく動作しなかったら・・・・めっちゃ悩むかもしれませんネ。
困ったときには、気軽に相談していただければ、何かしらの回答は行っていますので、気軽に相談して下さい。
岡山市北区パソコン教室
岡山市北区のプログラミング教室
岡山市北区のロボット教室&ロボットプログラミング教室
岡山市北区の英会話教室
岡山市北区パソコン教室 料金説明
JavaScriptで作ったゲームっぽいの
パソコンやスマホの基礎スキルからはじめられる岡山市北区のパソコン・プログラミング教室「キュリオステーション岡山店」へ、通いやすい仕組みの料金設定にしています。
同じ料金設定で中高生も大人もスキルアップできる初心者向けのプログラミング教室、子ども向けの知的好奇心を育むロボット教室、マンツーマン個別レッスンの英会話教室もしています。