楽しかったとの感想が多いプログラミング教室【岡山市】の体験です、
イベントや無料体験に参加された方の感想
プログラミングをするのは初めて!!
そんなこども向けのイベントで行ったアンケート結果では、
ほぼ、100%のこどもが「楽しかった!!」と回答されました。
簡単なことしかしていませんので、このような結果になりました。
また、別の課題を出した体験では、「難しかった!!」との回答が多くなりました。
作る物を複雑にすると、このような結果になります。
「むつかしく」感じたので、もう、しない!!とあきらめるでしょうか?
それとも、挑戦意欲が沸いてくるでしょうか?
内容はともかく、「楽しく」感じる内容をまず、しています。
学年によっても変わってくることでしょう。
「難しい」と感想を言いつつも、しっかり最後までやり遂げられますので、安心して受講して下さい。
ただ、驚いていることがあります。
小学生2~3年生でも、ちゃんとマウス操作ができるんです。
教えてないですよ、でも、できない子でも、1回見せると、次からは自分でします。
入力は小学生2~3年生では、まだ、できない子も多いですが、される子もいます。
タイピング練習も必要に応じておこなっていきます。
「めっちゃ集中して作っている!!」というのが保護者の感想で一番多いです。
岡山市のプログラミング教室
へ体験予約・相談する
↓
お問い合わせ
なんと、75%のこどもたちが家でもできると・・・

無料体験を受講されると、家でも学べる方法が分かります。
「楽しかった!!」と回答されたこども達のうち、75%のこどもが、
これなら、「家でもできる!!」と回答されました。
当然、できるものでもないですけど・・・
「楽しい」ので、「自分でもしてみよう」と・・・
そこで、思い通りにできず、「挫折」しないでほしいです。
解らない場合は、そのまま放置せずに、聞きに来てください。
「楽しい」と感じたことは、また、やってみようという意欲になります。
「遊び」ながら、「学習意欲」がわいてくる。「ゲームをする」のも楽しいけど、作ってみると、もっと楽しかった。となるように・・
ロボット教室もプログラミング教室も「自ら学ぶ」といったことを繰り返します。
「ロボット」や「プログラミング」以外のことにも「学ぶこと」は、楽しいこと
楽しいので、自分から学んでいく、といったことに繋がってくることを期待していますが・・・
岡山市のプログラミング教室
へ体験予約・相談する
↓
お問い合わせ